top of page
YASUSHI YAMANOI ARCHITECTS


伊東豊雄さん、妹島和世さん設計の神田Mビルの調査
現地調査してきた物件が、たまたま伊東豊雄さん設計のビルでした。
当時の担当者さんが妹島和世さんだったようで、ビルのエントランスには、当日の図面や雑誌などが飾られていました。
ボイドスラブという、特殊な床でつくられ、天井も床も梁がなく、ニュートラルで、すっきりとした室内です。
2023年11月30日


ラブホテルのリノベーション
鶯谷駅のラブホテル1棟ビルの改修工事
竣工時は賃貸マンション、オーナー様が変わりラブホテル、さらにオーナー様が変わりに賃貸マンションに戻すというプロジェクト。
この履歴の魅力をどのように伝えるかがテーマになりそうです。
2023年10月24日


ヤドカリの形をしたキャットタワー
廃材を使ってキャットタワーを計画中です。
サンプルを作っては猫に試してもらってサイズを模索中です。
爪とぎでもあり、猫ベッドでもあり、キャットステップにもなる。そんなキャットタワーです。
2023年9月29日


渡り廊下を新築して2棟をつなぐ
某企業の研究所のリノベーション計画です。
室内履きで行き来していた研究所の建物間を渡り廊下でつなぎ研究所全体をリノベーションする計画です。
使い勝手を考え、学校にあった外廊下ではなく、世の中にあまりない屋内廊下として作ろうとしました。
2023年9月1日


オフィスビルの廊下に自然素材を
左官材のマテリアルが届きました。
事務所ビルの廊下の内壁、天井に使用します。
一粒一粒素材感が感じられて面白い材料です。
汚れにくく、静電気も起きにくいので、ビル共用部の新しい素材の一つになれるかもしれません。
2023年8月24日


大規模修繕の計画が始まりました
オーナーチェンジの賃貸集合住宅の現場です。築60年の建物です。
品川区と目黒区の区境の崖地に立ち、眺望、採光、換気は最高です。
共用部のみを刷新して、建物のバリューアップを図ります。
今の裏側の共用廊下では面白くありません。立地の良さを活かしたデザインにしたいと検討しています。
2023年7月21日


その物件はお買い得?
購入するまえにお買い得か知りたいのは誰もが知りたいところです。
私たちは売買取引までの時間がない中で現地確認からお手伝いしています物件購入前に現地確認→不具合の発見→リフォームリノベーションの設計→概算見積
→事業判断→不動産売買契約
公園に面する中古戸建を写
2023年6月22日
bottom of page